- お知らせ
ゴールドラッシュ!


旬の夏野菜を観察しました!
神奈川県産とうもろこし「ゴールドラッシュ」が保育園に届き、夏らしい食育のスタートです。
はじめは、おんぷ組さん・どれみ組さんから。
じっと見つめる子どもたち。みんなの顔より大きなとうもろこしに興味津々です。
ザラザラした葉っぱやモジャモジャしたひげにさわり、皮をむいて顔を出した黄色い実を「つるつる〜」と撫でながら感触の違いを楽しんでいました。
続いては、かなで組さん。
ひとり1本ずつ、とうもろこしの皮むきに挑戦です。
ぴっかりおててで準備万端!
(生のとうもろこしの感想は?)
「くさい〜!」。
ゴワゴワして根元が外れてにくい外皮や、やわらかい無数のひげに苦戦しつつ、投げ出さずに根気よく取り除いていきます。
みんなで笑い合いながら、丁寧にやりきった皮むき体験になりました。
(タイトル写真は、かなで組さんがむいてくれたとうもろこしです!)


仕上げは、給食室の出番です。
沸騰したお湯と少しの塩で、とうもろこしをぐつぐつと茹でていきます。(粗熱がとれるまでお湯にいれたままにしておくと、旨みがアップするのでおすすめです!)
茹でたとうもろこしは、どのクラスでも食べやすいコールスローサラダに。
さらに、お手伝いをしてくれたかなで組さんには、輪切りにしたとうもろこしで“かじり食べ”にも挑戦してもらいました。
「くさい〜!」と言っていたとうもろこしが「あま〜い!」に変わり、夏の味覚に触れて五感で楽しんだ一日となりました。
